ミニチュア・ダックスフンド 10才2ヶ月 男の子
予防接種で来院された際の身体検査で、多量の歯石と歯周病が認められたため、術前検査の後、麻酔下での歯科治療処置を行うことになりました。
処置までの間に少しでも口腔内の状態を良くするため、口腔内用サプリメントと抗生物質をお渡ししました。
処置当日までに、口臭はほとんどなくなっていました。
歯周プローブ検査後、全身麻酔下でのレントゲン検査を行いましたが、歯槽骨の吸収は認められず、抜歯の必要はありませんでした。
歯神経ブロック後、スケーリング、ルートプレーニング・キュレッタージ、ポリッシングを行い、歯周ポケットの深い部分には歯科用軟膏を注入しました。
歯周プローブ検査
歯神経ブロック
大きな歯石を取り除きます
スケーリング
ルートプレーニング・キュレッタージ
専用の研磨剤でポリッシング
歯科用軟膏の注入
処置前(右上顎)
処置後(右上顎)
処置前(右下顎)
処置後(右下顎)
処置前(左上顎)
処置後(左上顎)
処置前(左下顎)
処置後(左下顎)
退院時には、歯科検診結果表をお渡ししています。
経過:処置から10日後の来院時には、歯肉の炎症は全くなくなっていました。
歯周ポケットも浅くなっていました。
歯科用軟膏の再注入を行い、これからお口の中を健康に保っていただくだめ、
歯みがきの仕方についてお伝えしました。
ご家庭での歯のお手入れ、がんばりましょう!